2025年を迎えました、本年も昭和大学麻酔科学講座をどうぞよろしくお願いいたします。今回は石田先生から、2024年11月に開催された静脈麻酔学会の体験記を頂きました。
11月に行われた静脈麻酔学会に参加しました!静脈麻酔に関する最新の知見を得る貴重な
機会となりました。(^_^)学会では、静脈麻酔薬の特性や適応、使用時のリスクとその管
理に関する講演が行われ、非常に有意義な学会でした!また、今年度からJXIVAという静
脈麻酔に関連する試験も学会の最終日に実施され、静脈麻酔薬の特性や適応、使用時のリ
スク管理、患者のリスクに沿った個別化への対応など、臨床現場で重要な知識を問う試験
(医師、歯科医師対象)でした。また、主要薬剤の薬理学的特性や使用法に関する実践的
な問題も含まれていました。試験を通じて、自身の知識を再確認するとともに、日常診療
における応用の可能性を深く考える機会となりました。引き続き知識を更新し、臨床に還
元していきたいと思います!!
他にもJB-POTやJ-RACEなど、昭和では多くの先生がみんなで教えあいながら果敢に色
んな試験に挑戦しています。JXIVA、来年も実施されると思いますので、ぜひ皆さんも受
けにいきませんか??